練習日誌

当たり前のようにある環境は実は当たり前ではないって話

火曜日は明徳スクール。
先週がお休みになってしまったのですごく久しぶりな感がありました。

そして久しぶりに会えたメンバーも。
嬉しかったな~。こうして当たり前のように毎週の練習日が来て、
当たり前のように会って楽しく練習しているけど、
これらは全て当たり前ではないということ。

一日一日、一回一回のTRは僕にとっては特別である。
子供たちにもそう思ってもらえるように頑張っていこうと、そんなことを思った今日この頃。

岩倉スクールからの単発参加も多数、明徳スクールの熱量の高さに感化されている子も増えてきてる。
そうだ。バチバチやってくれ。日頃から。これをスタンダードに。

この日はあえてスペースと時間を与えることを減らした状況下でのTRを主に行いました。
TR1では、ボールをコントロールしながらも見て動かすことから始め、対人~ゲームでどのようなアクションとチャレンジをするのか見ていました。

とても狭いコートで5vs5、4vs4。
狭いエリア、スペースでボールを奪う、高い位置からのプレスを積極的に仕掛けに行く選手が増えてこれは狙いがあったのでGOOD。

ただ序盤は特に、球離れが悪く低い位置で詰まる場面が多かったのも、守備に楽をさせた原因の一つでした。

子供たちは少しづつ気付き始め修正し、シンプルに少ないタッチ数でボールを動かすようになったり、こまめに動き直しをしてボールを受けるアクションを増やしていたのはすごく評価すべきポイントだったと思います。

あとは突破が難しいこともあるのと、キーパーが居ない状況だったので、得点を奪う為にはということを考えたときに、コースが空いたら、見えたらゴールを狙う。ということができている選手が増えたのも非常に良かった。

TRには全てに意味がある。狙いがある。
それに気づくかどうかで成長度が変わってきます。

上手くなる選手、伸びる選手は常に考えて行動しチャレンジしているね。
ミスをしても同じミスをしないように、修正してる。

良かったことは継続してできるように、さらに高い質で取り組もうとしてる。
大切なことをしっかり理解してやってる子供たちは改めて素晴らしいなと感じました。

ほんとに、ここの差なんだ。
初めから上手い選手なんて存在しない。

これくらいでいいやとやってる選手と、そうでない選手。
ジュニアやこの時期では少しの差かもしれないけど、その積み重ねの結果は、後々ツケがまわってくる。

逆に今は上手くなってきてて安心しているような選手も、手を抜いていれば下から這い上がろうとする選手にすぐに追い越される。

人がどうとか関係ないからね。自分がどうなりたいか。どう成長していきたいかよ。

TR後にも話しましたが、みんなすごく伸びてる。
でも決して満足することなかれ。まだまだ上があるし、先がある。

みんなで高め合い共に成長していきましょう。

MVPはこうすけ。
自分の質を高めながらも、下の子までの配慮もできる。
大きな声は出さないけど小さな声で褒めたり、モチベーションが上がる声掛けを繰り返してくれている。

なんにも言わないけど、ちゃんと聞いてるよ。聞こえてるよ。
唯一の中学生ですが、周りが小学生だからとかどうかではなく、しっかり自分に矢印を向けて努力できる素晴らしい選手です。

クールにしてますが、笑うと可愛い。休憩中はちびっ子とボール蹴ったり、とにかく可愛いやつなんです。(笑)

プレーになればガンガンやってくれるし、個々のドリブルTRや技術TRでは黙々と、真剣に集中して取り組んでくれるし、子供たちの良いお手本になってることも間違いない。
こうすけも8月からスクールに来てくれているわけですが、またこうして素晴らしい選手に出会えて一緒にサッカーができることに幸せを感じますね。

また来週もたのしみだぜい!