練習日誌

もう少し。

火曜日は明徳スクール。
休校などにより少人数でしたがもう少しの我慢ですね。
来れない子達の分も全力で、積み上げる。

スクールTR

今日は珍しくというか、1番最初にドリブルを短い時間で、撮影があって近くでドリブルしてる様子を撮られていたからかガチガチだったな。(笑)気持ちはすごくわかる。(笑)

ワンタッチの動きながらのワンツーと、ボールミート、対人ゲームもやっていきました。
動いているボールを動きながら蹴るってのがサッカーでは1番難しい技術で、そこにこそ差が出てくる。

キックの基本、技術云々ももちろん大事だが意外とできてないのが、それ以前にボールをよく見るということ。
これに関してはボールだけじゃなく、自分の足もそう。

どこに当たっているか、どこで蹴っているかを見ていないと修正も難しい。
まずは見るということ、まあこれに関して言えばプレー中もそうだよね。

見る。ということは何をするうえでも非常に重要なことなのだ。

今日のMVP

MVPはくうが!
この日はTRセッションが多く、技術的なことにも多く取り組みましたが、
修正力に驚かされました。
ミスが出てから、起きてからのの次の対応、修正が早い。
サッカーはミスを前提としたスポーツなんて言われてたりしますが、
ミスは誰にでも起きるんですけど、その後が問題で、そこをどう修正していくかってことが大事。

自分のミスを分析して、次はこうしよう、ああしようっていって、修正しどんどん質を上げていく。
一つ一つのプレーを集中して本気で取り組んでいるからこそなんだろうな。よく見てるし。

どんな難しいTRにも果敢にチャレンジしていくのがまた彼の良い所。
失敗を恐れない。かっこいいよね。
対人ではリョウコーチにも連続で勝ってたり、子供にも大人にも負けない。(僕は抜かれてませんよ。セーフッ)

彼は周りの選手に上手い、上手いとよく言われていますが、
たぶん誰よりも失敗、ミスをしてる。
誰よりもミスをしてるってことはそれだけチャレンジをしているってこと。
ミスもただのミスじゃなく質の高いミス、次につながるミスをしているから、数多くの成功体験に繋がっているのだと思っている。

こういうチャレンジするという部分の、その中にあるメンタル的なとこも見習いたいですね。

くうがMVPおめでとう!

おわりに

僕はスクール練習が終わったその夜には必ずTRの映像を全て1から見直し、
子供たちの動作、技術的な部分、認知判断の所、取り組み方や姿勢、項目を分ければキリがないですが
あと僕自身の指導の振り返りだったりをしていて、見てるんですけど
姿勢、目線、体の向きなんかで駆け引きしてる選手がすごく増えてきてて嬉しくなりました。
それはもちろん認知ありきであり、その認知の質があがってきてるのもまた要因の一つなんやけど。

ただ見るという行為は誰にでもできる。そこからの情報収集、仕分けをして瞬時に判断する。
なにを見て、そこからどう感じて、状況をどういう風に読み取って、じゃあこうだからああしよう。
という部分の全体的な流れのスピードと、判断がすごく良くなったなと。
技術的なことを言えば全然まだまだですが、確かな成長が見れて面白い。

あ~サッカーはやはり素晴らしい。楽しい。指導が楽しい。面白い。
まだまだ楽しく面白くなる。日々学び、チャレンジしていこう。