練習日誌

【スクール合宿】子供達と過ごした最高の2日間

11月27日~28日の2日間でスクール合宿を行い、
希望者20名+指導者5名で兵庫県にある「とちのき村」にお世話になりました。

全てを振り返るときっともの凄い量になるので、控えめにして全て振り返り書いていきたいと思います。
(控える気ない)

ものすごく、いやとんでもなく長いので覚悟して読んでください。
※本当に長いですよ。

松岡修造か北村拓也かくらい熱い。いや暑苦しいくらいの記事かもしれませんが、
スクール生とその保護者の皆様にはぜひ読んでもらいたいので、どうか最後までお付き合いくださいませ。

※感想などはインスタやラインでメッセージ頂けると、ハッピーです。もっと頑張っちゃう。

合宿初日

明徳小学校に集合しコーチ陣の車に乗り込み出発。
僕の車内は1年生ちびっ子ギャング達でしたが、ものすごく騒がし、、いや、賑やかでした。(笑)
他のコーチ陣の車内も相当騒がし、いや、賑やかだったらしい。そりゃそうだよね。

約1時間半の道のりを経て無事施設に到着!!
館長さんが出迎えてくれてお世話になりますの挨拶からスタートしました。
コーチ達運転お疲れ様!

午前TR

施設に着いたら荷物を置いてすぐにTR開始。

最初は基礎ドリをみっちりやりました。
ドリドリドリ。どんだけ触るねんくらい触りまくる。
合宿ということもあってか皆集中力が高い。

しっかりボールと会話するように、見つめあい楽しそうに触れ合っていました。

基礎練のあとは対人。ドリでやったことを意識しながら。
戦う。ボールをめぐって、ゴールをめぐって闘う。

午前中は特に個の部分に特化したTRとなりました。

昼食

午前で使ったエネルギーを補給。
午後の長いTRをやり切るためのエネルギーを充電します。

食堂スタッフの方達に挨拶。2日間おいしいご飯を提供してくださいます。

楽しそうに話しながら食事をする子供達。

奮闘するちびっ子ギャング達。

まさに天国と地獄。(笑)

フリータイム

各部屋に分かれて休憩&午後TRの準備。

学年で分けるのではなく、スクール、学校、学年、様々な垣根を越えて触れ合って欲しいという想いから、
いわゆるごちゃ混ぜで部屋割を決めました。すんごいランダムにしました。

良いくらいにばらけたけど最初はどうなるんだろうなと少し心配していましたが、
数分後には皆楽しそうに話したりはしゃいだりしていました。よかよか。さすがやで。

まあ何が良いかってうちの子供たちは皆ええコなんや。
高学年はみんなおもろくて優しい。低学年もすぐ馴染んでかわいがってもらっていました。
ほんまにありがとう。
低学年の子達もかわいがってもらえて良かったね。
優しい5年生コンビ圭太&クウガにかわいがってもらう1年おうすけ。

午後TR

午後一発目はリョウコーチによるヘディング講座。

普段やらない、というかたぶん低学年スクールではやったことないヘディング。
浮き球を落とさない、クリアしたり、シュートしたりするテクニックの一種ですね。

なかなか最初は当たらなかったり、ボールを怖がったりして見れない選手もたくさんいましたが次第に当たるように。
リョウコーチから色んなヘディングのコツを教わりましたね。

お次は、ツボコーチによる、オフザボール(ボールを持っていない時のアクション)個人戦術のレッスン。
「パラレラ」「ジャゴナウ」聞いたことも見たこともない言葉が飛び出しみんなびっくりしてましたが、
ツボコーチの素晴らしい指導により皆しっかり理解して実践できていました。

練習だけでなく、対人やゲームでもそのシーンが多々見られ早速成果を出している子供たちに感激しました。

「パラ!」「ジャゴ」など声を出してアピールしたり、非常に活気のあるTRになりました。

ゲームはカテゴリー別で。
攻撃も守備も強度を高く保ちながら最後までやりきり初日のTRを終えました。

最後は普段やらないPK合戦も。

練習終わりにハイチーズ!!

素晴らしい笑顔。最高のTRをありがとう。

夕食

さて、たんまり動いた後はご飯の時間。
みんなびっくりするくらい食べてました。

ちびっ子ギャング達は、相変わらずの格闘(笑)

夕食も美味かったな~。書いていたらお腹がすいてきました。

フリータイム

夕食終わりはみんなお風呂に入りミーティングまでそれぞれの時間を過ごしました。
まあびっくりしたのが、何も言っていないのにサッカーノートを書いていた。

今日やったことを振り返り、反省したり良かったとこは次にまた伸ばそうと、自己分析をしていましたね。
コーチの部屋に来て、「コーチ!今日やったこれって他にコツはないですか?」とかいろんな質問をする子もたくさんいた。

サッカーに真剣に向き合う子供達、とても素敵でした。

全体ミーティング

ホワイトボードを使い今日のTRの振り返りをみんなで行い共通理解を深める作業を行いました。

それぞれ真剣にノートを取り、みんなの前で発表したり。
低学年は眠そうだったけど最後までよく頑張ったね。

練習の振り返りが終わると、合宿の感想と、家族への感謝の手紙を書いてもらいました。

この合宿に参加できているのは当たり前ではないということ、日頃楽しく生活できている、楽しくサッカーに打ち込めているのは。お父さんお母さん、家族の多大なるサポートがあってこそだよという話をさせてもらいました。

施設の職員の皆さん、美味しい食事を提供してくださる食堂の調理師さん、栄養士さん。
皆の為にサッカーを教えてくれるサポートコーチ陣たち。

関わってくれている人がたくさん居てこの合宿が成り立っていると。
子供達もそのことをよく理解してくれて、気持ちのこもった熱い手紙を書いていました。

一旦コーチ陣で預かりましたが、また子供たちに返して渡してもらうのでぜひ読んであげてください。
涙なしでは見られない。時々笑いありな内容になってます。お楽しみに。

ミーティングが終わり、すぐに就寝準備をして就寝しました。
怒涛のが合宿初日も無事終了。

合宿2日目・最終日

夜はぐっすり寝て2日目の朝。
天気は晴れ。朝の4時半に起こしに来る子供達。騒がしい部屋(笑)

「ドンドンドン!コーチ!おはようございます!」
お~もうそんな時間か~思ったらまだ4時半!(笑)

早い、早すぎる、まあ小学生の合宿はこういうものなので覚悟はしていましたが、
まあ早いね!(笑)

朝から元気な子供たちにパワーをもらい頑張れそうだぜい。

朝練

6時から外を散歩する予定だったのですが、雪もあるし気温が低すぎたので朝練に変更。
こんな早朝からも体育館を使わせて下さる施設の方に感謝。。

朝練は変則ゲーム。
なに!ゴールが逆向きに!

ポジショニングや守備時に何を優先すべきかが非常に大切になってくるTR。

朝から頭と体を動かしながらやっていきました!

朝食

朝もがっつり食べている組と格闘している組と綺麗に分かれていましたね。

最後のTRで力を発揮するためにエネルギーを蓄えます。

2日間食事でお世話になった食堂の方々へ挨拶。
美味しいごはん本当にありがとうございました。

最終日TR

最終日は対人、ゲーム中心でやることだけを伝え、自分たちでアップ、基礎練は組み立ててやってみてくれとお願いしてみた。

これは合宿でやりたかったことの一つで、自分たちで考え、皆で協力して何かを行うことの一つ。
コーチ陣で話しながら、あえて時間を遅らせて体育館に向かいました。

到着すると、よく基礎でやっているドリブルTRのコーンが綺麗に並べられていて、練習を始めていた。

僕がすごく感動したのが、
ただやるだけではなくて、高学年がしっかり声を出してまとめ、低学年がしっかり高学年の話を聞いて行動していたのと、
TRはどんなことをやるのか、なにを意識するのかを話したり、
1人前に出てデモ(お手本)をやって、こんな風にやろうと、皆で改めて共通理解を深め取り組んでくれていたのだ。

「何回でもやろう」「色んなことにチャレンジしよう」「好きなフェイントやっていいよ」「どんどんやってみよう」
僕やコーチ陣が普段コーチングしているようなポジティブな声掛けを皆がしてくれているではないか。

それにより皆が失敗を恐れず色んなことにチャレンジする。

素晴らしい光景でした。。。
もう涙が出そうだったよね。

みんなの意識が高いまま入れたのでTRの質は自然と上がる。
最初の入りではあるけど、自分たちでTRを成立させることができた。

おかげで対人・ゲームのTRもそのまま入ることができて、質を高く保ったまま、なんならさらに質を上げながらTRができた。

後半は全カテゴリー合同で、混ぜて対人やゲームを行いましたが、高学年がハイレベルなプレーをしてくれるおかげで、低学年がそれに刺激を受け、素晴らしいプレーをする。

低学年のレベルを高学年がしっかり引き上げ、低学年は負けじとプレーすることができました。

本当に素晴らしかったのでInstagramのハイライト動画、ぜひ見てくださいね。

2時間半に及ぶ熱く激しいTRも無事やりきり、練習全日程を終えました。

本当にお疲れ様。すごく長い時間サッカーに触れ合う機会はなかなかないと思うので貴重な経験になったよね。

退所式

練習が終わり、片付け清掃した部分の最終チェックを済ませ退所の挨拶へ。

桔平が素晴らしい感謝の言葉を伝え、皆で挨拶をしました。

この合宿をするにあたり、幾度となくミーティングをしてくださり、たくさんの要望を快く受け入れてくださったり、様々なことに対応をしてくださった施設職員の皆様、本当にありがとうございました。

すごく優しい温かい職員さんばかり、そして綺麗で設備の整った素晴らしい施設で気持ちよく利用させていただきました。

また来年も必ず来ますね。その時はまたよろしくお願いします。

鳥取へ

家に帰るまでが合宿。

安全運転で。

行きは有名アーティストのフェスかのような盛り上がりを見せていた車内も、静かに。

元気なちびっ子ギャング達も爆睡。すやあ。

マシンガントークのおうすけですら、すやあ。

1時間半の帰り道を経て無事鳥取へ、子供たちの愛するお父さんお母さんのもとへ帰っていき、この合宿は無事に終了しました。

合宿MVP・僕から子供達1人1人にメッセージと想いを

合宿のMVP、もうね、これは、全員です。選べない!選べるわけない。
いや、選んだ結果が全員MVPだわ!

本当に皆素晴らしかった。みんながそれぞれ全力で2日間やり切り、頑張ったんだ。
だからこそ全員にMVPを贈りたい。贈らせてくれ。

そんな素晴らしき尊敬に値する君たちへ僕からメッセージを一人一人に贈ります。
みんなに合宿の感想やサッカーノート、家族への手紙などたくさん書いてもらったからね。

コーチもたくさん書きますよ~。
それでは行ってみましょう。合宿の事もそうだが普段のTRやスクールでの様子なども踏まえたうえで書いてるので、書きながら、色んなことを思い出しながら涙しそうになったのはココだけの秘密です。。。

おと(1年生)

合宿初日集合場所で不安による、この世の終わりなのかと思うくらいのギャン泣き。(笑)
合宿終わりにはこんなにも笑顔。
なんとか乗車し、なんと2分後には、、、
この世の楽園に来たかと思うくらいの1年生の仲間たちと大爆笑。(笑)
20分後に着いた休憩所では一番はしゃいでいました。

いつもコーチがオンオフの切り替えや、攻守の切り替えは早くしようなって日頃から言ってるもんね。
コーチの話をちゃんと聞いてる証拠だ。超一流の素晴らしい切り替えを見せ泣くことなく、「おとらしく」やり切ってくれました。スーパーマイペース!

やるときはやる。これ大事よ。
練習もたくさん難しいことがあったけど良く何度もトライして頑張ったね。
この経験を活かし、さらにスクールでも頑張っていこうね。

いちろ(1年生)

メンタル・テクニック、様々な面での成長を見せてくれました。
ドリブルやキック、コントロールの技術の伸びが素晴らしく、対人で5年生&6年生2人をいっきにぶち抜きゴールを決めたシーンは圧巻でした。

良く走るようになったし、良く当たるようになった。強くなってる。かっこいい選手に。

自主練でよくやっているシュートは極めて素晴らしく、右では弾丸のようなシュートを打つし、逆足でもしっかりボールをけることができるようになってきた。

食堂では1年生ながらも挨拶を買って出て、みんなをまとめいただきますの挨拶をしてくれたり、
なかなかできない貴重な経験を自ら得ることができたのかなと思います。

ご飯も食べれないかもと言いつつ、頑張って食べてました。
食べることもTRの一つ、身体もおっきくなれるようにお家に帰っても頑張ってね。

合宿最後のゲーム、最後のゴールを決めたのはイチロでした。素晴らしかったぞ~!

おうすけ(1年生)

持ち前の明るさとコミュ力を武器に、高学年に可愛がられ名前をたくさんの子に覚えてもらってたね。
TRでは得意のフェイントに磨きをかけ、さらに新しいことにチャレンジして失敗しても何度も取り組む姿勢に感動しました。

1年生ながらも周りが良く見えていて、賢く冷静なプレーヤーであり、ガツガツ行くタイプの選手ではなかったのですが、
合宿ではガンガン前に出て行ったり、ガツガツボールを奪いに行ったり、こぼれ球にスライディングしてシュートしてゴールを決めたり、積極的なプレーが多々見られました。

自分に自信が無い、前に行くのが怖いと、よく言っていたのですが、この合宿で高学年にたくさん褒めてもらえてみんなに認められ少し自信がついたのかな。

また一つ階段を登れたようだ。
少しづつでいい。焦らず、また一緒に登って行こう。

きょうい(1年生)

ぶっちぎりでパワフル。
よーく喋り、よーく走り回り、よく食べる。

これまで数々の子供たちを合宿に連れて行ってきたが、低学年、特に1年生の大きな課題は食。
圧倒的に食べれない子が多い。
そんな中でもきょういは残さずしっかり食べていました。

あのパワフルなプレーの源はこの食事にあるのかもね。
高学年相手にも果敢に立ち向かうメンタルや技術、チャレンジ精神は本当に素晴らしいものがあった。

以前個人で教えたプルプッシュを使って相手をかわしたシーンが興奮するほど完璧すぎた。思わず変な声が出て叫んでもた。

きょういはいつも、僕の想像を超えるプレーを見せてくれる。
型にはまらず、きょういらしく突き進め!

かいせい(1年生)

この合宿でまた一段と上手くなった選手の1人。練習めっちゃ頑張ってたな~。黙々と集中して。
ドリブル・ボールタッチがものすごく良くなった。
色んなフェイントにもチャレンジして、対人やゲームで発揮していたね。

物静かなイメージがあるが、自分より上の子供たちが枕投げをしていて、埃が舞ったり、怪我したら危ないなど危険を感じてしっかり注意してくれた。

なかなかできる行為ではない。
すごく勇気がいることだし、なんなら1年生、、一緒に遊んでしまうこともあるだろう。
でも、かいせいは、ダメなことはダメだと、勇気を持って伝えてくれた。

周りを見て、人のことを考えて勇気を持った行動、発言ができることは本当に素晴らしいことだし、尊敬に値する。
こんな素晴らしい選手がうちのスクールに居ることをとても誇りに思うよ。

りょうたろう(2年生)

練習終わりに、すぐノートを取り出してサッカーノートを書いていたことに感動した。
コーチを呼びに来て、今日練習したことについて質問してきたり、確認作業をしたり、2年生ながらにして、こんなことができるのかと。

練習中、上手くいかなかったりつまづいているときはよく一人でボソボソ喋っていて、話聞こうと寄っていくと、自分であれはこうしたほうが良いのかとか、これは違うなとか自分で問題解決、修正しようとよう考えている様子が見られます。

分からない時はそのままにせず、分からないと正直に言って聞いてきてくれるし、真剣にサッカーに向き合っているんだなと嬉しく思う。

ノートに書いて振り返って、修正点を見つけたり、良いところを再確認して伸ばしていくこともすごく大事なので継続してやっていって欲しいな。きっとりょうたろうならきっと継続して取り組んでくれると信じている。

わく(2年生)

終始ニコニコ、いや、にやにや?(笑)
ずーっと楽しそうに生活&サッカーしていたわく。

明徳スクールの子供達にも積極的にコミュニケーション取りに行って、めちゃめちゃ仲良くなっててびっくりした。あれ?ずっと前から友達だったっけ?と思うほどに。

ゴリゴリなわくが繊細なタッチをたくさん練習したせいか、またドリブルの幅が広がった。
上手くて、強い。そんな選手にこの合宿で1歩、、、いや2.3歩近づいたのではないでしょうか。
めきめき力を付けてる選手の一人、超絶、楽しみにしてるぜい。

きお(3年生)

持ち前のサッカーセンスは抜群。コーチ達からの評価も非常に高く素晴らしい選手ですが、
この合宿でさらなるドリブルの技術、個人戦術を学び、またまたグレードアップしました。

個人技術×個人戦術。+でグループの戦術も。
学ぶことがたくさんあったこの合宿、きおにとっても素晴らしいものになったと思っています。

いちと(3年生)

この合宿で周りをうまく使ったり、活かされることに関しても学ぶことが多かったのではないかと思う。
プレーのスピードを落とさず、流れの中で状況判断することが苦手だったいちとだが、明らかに周りを見る、顔を上げてプレーするシーンが増え変化が見られて嬉しかったな。

自分の得意な形も自分で少しづつ理解してきたかな。

たぶん僕に一番怒られていたが(笑)
それでもくじけず頑張れるいちとは偉大だと思っている。

あと、家族への手紙を書いてもらったのだが、1枚じゃ足りないからもっと書かせてほしいと、
家族愛溢れるいちと。またいちとの良い1面を知ることができてコーチは嬉しいぞ。

てるき(3年生)

少し自分のプレースタイルを確立し始めたのかなと感じた2日間でした。
個人戦術を学び、スペース認知とそこをうまく使うことに対しての理解が深まり、周りを使う意識が高まっていましたね。

人よりもスペースへ出すパスが圧倒的に増えました。
もちろん個人で仕掛ける場面もあったし、状況に応じてプレーを素早く変えていけるようになればもっともっと質の高いプレーができると思います。がんばれてるき!

ひなた(4年生)

スクールに加入して間もないが、逆に良いタイミングだったね。
みんなと距離感が近くなる合宿で色んな子達とコミュニケーションを取り仲良くなってて馴染んでくれて本当に良かった。

成長痛を少し抱えての参加だったけど、合宿中は傷みが出なかったみたいで本当に良かった、そして最後まで質を落とさずやりきったひなたに拍手を。パチパチパチパチ。
ものすごく礼儀正しくてコーチ陣からの評価もバリバリ高いのでこれからも期待してる。

りょうすけ(4年生)

この合宿、技術的に言えば1番伸びた選手なんじゃないかと思っている。
もともとスピードや瞬発力などのポテンシャルは高いのだがそれを活かす技術や判断力が足りない選手だった。

でも最近また覚醒してきてて、技術も判断力も少しづつ身に付いてきている。
ゾーンに入ったときは誰も止められないくらい勢いがある選手だ。

すぐふざけたり調子に乗りすぎてしまうところがあるが、集中力が高まり自分をコントロールできると、とんでもない力を発揮するんだよね。

感想に、「TKDSに来てサッカーがうまくなった気がします!」と書いていたが、気のせいではないということ。
確実に、着実に上手くなっていってるよ。
自信を持って、しっかり自分をコントロールしてこれからもTRがんばっていこうね。

りひと(4年生)

物静かな選手ですが、日々様々なことを感じて考えてプレーしているのが改めて分かった。
ノートや、手紙、合宿の感想はびっしり埋められていて、りひとの秘めたる思いがたくさん綴られていた。

プレーの合間に仲間とサッカーの話しをしていて、イメージを共有しようとしたり、サッカーに対しての本気度がバチバチ伝わってきて本当に嬉しかった。
上手くなっていけばいくほど壁にぶち当たることも増えていくけど、くじけず頑張っていこうな。

たいせい(5年生)

FC明徳から参加。初めて会う子もたくさんいてちょっと心配してたけど、
大丈夫でした。(笑)コミュ力抜群でした。

終始楽しそうにしてくれててほんとに安心したよ。
初めて参加してやりきってくれて本当にありがとう。

I君(5年生)

日曜にカップ戦があるため初日のみの参加となったが最後まで居てくれて初日全日程をやりきってくれた。
高い意識と高い戦術理解度で、次々と吸収していく様はさすがといったところで、どんどん上手くなっていく。

仲間たちともたくさんコミュニケーションが取れて本当に楽しそうに過ごしてくれた。

ちなみに、カップ戦ではゴールも決め優勝したとのこと。
しっかり結果も残す辺りが素晴らしいよね。これからも頑張っていこう!!

ゆいと(5年生)

周りを見て冷静かつ思い切った勝負ができるようになった。
スクールに来てまだ1か月程だが、大胆なプレーが見られてすごく嬉しく思っている。
基礎技術のレベルをさらに上げるともっとプレースピードも上がってくるぞ。

すごく素直な選手で、練習でやったことをすぐにやろうとする。
パラのTR後、すぐに対人で、1番最初にやったのもゆいとだった。

失敗を恐れずにチャレンジできる選手はどこまでも上手くなれる。
大丈夫だ。自分を信じて、仲間を信じて、コーチ達を信じてどんどんやりなさい。
絶対に花開くから。

くうが(5年生)

持ち前のコミュ力とサッカースキルで低学年を虜にしていました。
低学年がくうが上手い。すごい。とずっと言っていました。

TR中の立ち振る舞いもそうだし、真剣に取り組む姿勢や熱い気持ちを持ってプレーする姿はたくさんの選手の心を惹き付けました。こういう部分もトップレベルの選手なんだよな。

TRも様々なことに取り組みましたがすぐ理解し実践する。
なんでもやってみることから始めるのが凄いとこ。考えるよりもまずやってみる。

ドリも様々なことにチャレンジ。技術×創造力。またクウガの可能性を見ることができました。
限界を作らずどんどん上を目指してやっていこう。

けいた(5年生)

自分の武器を手に入れ覚醒中。
得意のキックを活かすためのコントロールやドリブルにも磨きがかかっている。

「苦手だったドリブルがTKDSで上手くなった」とすごく嬉しいことを書いてくれていたが、
ほんとにね、すごく上手くなったよね。

以前は下半身の動きが硬く、ボールタッチもぎこちない選手だったんだけど、その頃のけいたはどこに行ったのやら、見違えるほどボールコントロールも上達した。

それが自分でも感じられるって素晴らしいよね。
自分の武器を手に入れ、苦手なことを克服したけいた。

それができたのは間違いなくけいた本人の努力あってこそだ。
ほんとによく頑張ってる。でもまだまだこれから。もっともっと楽しみながら積み上げていこう。

きっぺい(6年生)

明徳スクール&岩倉スクールみんなから愛される男。
合宿中もたくさん盛り上げてみんなを笑わせてくれました。
練習中もゴール決まったりすると誰よりも喜ぶし、味方のゴールも決めた本人よりも喜ぶ。

練習があんなに盛り上がる、活気があふれるのは間違いなく桔平が居るから。
きっぺいが居たからみんなが笑って楽しく過ごせたといっても過言ではない。

プレーも良く見ていたけど、うまなったなほんまに。
ゲームの時に外から低学年とプレー見ながら話してて「桔平面白いよな~」って僕が言ったら、
「コーチ、桔平は面白いだけじゃないで、上手いで」と言っていて低学年にもたくさん褒められていました。

あまり褒めすぎるとすぐ調子に乗るのでこの辺にしておこう。(笑)

おうじろう(6年生)

みんなのまとめ役おうじろう。
どんな時も低学年、高学年みんなのことを気にかけてくれて、何か気付いたことがあればすぐに教えてくれた。

特にあれこれ言わなくとも自覚を持った行動をして、練習中はポジティブな声掛けをみんなにしてくれて、
本当に素晴らしい選手に成長したなと改めて感じました。

練習に対しても非常に熱心、生活面だけでなくプレーでもみんなを引っ張ってくれた選手だ。
人の上に立つ、周りを見て人を束ねることは容易ではなく、人間性が問われる。

おうじろうは、みんなに慕われ信頼されているからこそみんなが付いてきてくれるんだと思う。
これからもずっとそんな素晴らしい選手、人間でいてくれよ。

番外編
合宿に参加できなかったけどスクール頑張ってくれている君たちへ

今回は参加出来なかったスクール生が3人いるのですが、日頃スクールで見ていて感じる事や想いも書きました。

ここちゃん(1年生)

まだ初めてちょっとだけど、少しづつ上手くなってる。
スクールの練習は難しいものもたくさんあるけど、何でもチャレンジして頑張ってくれるココちゃんは素晴らしいとコーチは思っていつも見ている。

周りもみんな上手くて最初は大変だと思うけど、絶対追いつき努力次第では必ず追い越せるからこれから楽しみながらサッカー頑張っていこうね

なおちゃん(3年生)

運動能力が非常に高く吸収力も高いので、がんがん上手くなると信じている。
男子相手にはフィジカルやスピードで負けることがあっても、技術やプレーのスピードで勝負できるようになるから何の問題もない。

なんならフィジカルやスピードでも負けてないよね。
焦らずコツコツ楽しみながら練習頑張っていこう!

こうせい(5年生)

明徳スクールのレベルを引きあがてくれているといっても過言ではない選手の一人。
高い意識を持って取り組む姿勢は、周りも巻き込む力を持っている。

こうせいが来てから明徳スクールのレベルは間違いなく上がった。
県内トップレベルのチームでも、結果を残し、活躍しているのは日々の弛まぬ努力の証。

これからもしっかり上を目指して努力を続けていこうね。

おわりに

はい、ということで文章はとてつもなく長い、合宿は2日間という短い時間でしたが、ものすごく密度の濃い、充実した2日間を子供たちと共に過ごすことができました。

子供たちは間違いなく、また一つ成長してくれたと思います。
中には大きな意識の変化や、新たな目標ができたり、自信が持てるようになった選手もたくさんいました。

今年は僕たちが暮らす鳥取県・鳥取市でもクラスターが発生しウイルス感染者が増加、全国的にも感染状況は思わしくなく、行動が制限され、子供たちのイベントや行事などが軒並み中止になるなど、これまで僕たちが当たり前にできていたことができなくなりました。

我慢、我慢の日常が続きようやく、秋ごろから感染状況も落ち着いてきて、状況を見たうえで今回冬に合宿を延期し開催することができました。

あの時はほんとに悩んで、色々考えて中止にしたけど、結果的にこの時期に開催して良かった。
スクール生も夏の時期よりもかなり増えて、仲間がたくさんいる中で、開催できたのも盛り上がった要因のひとつだと思っている。

合宿の感想に、「コロナで今年は何もできなかったけど、最後に合宿に行けてみんなと楽しくサッカーができて良い思い出ができて良かった。」と4年生のひなたが書いていましたが、本当にその通りだなと。

そして、この合宿をみんなと開催出来て本当に良かったなと改めて思いました。

これからまだまだ先の長い子供たちの人生の1ページの片隅にこの合宿の思い出や貴重な経験が刻まれたと思います。

「どこにいくかではなく、誰と行くか。」

今回の合宿、この愛するスクール生の子供たちと、この頼もしいコーチ陣と行けて本当に良かった。
このメンバー、このスクールだったからこそ楽しかったと自信を持って言えます。
あのね、本当に、純粋に、楽しかったよ。心の底から笑い、感動し、大人・子供共に成長できた2日間。
幾度か僕の雷も落ちましたが(笑)※天気は晴れ(笑)

夏に合宿をやると言い切っていたので、合宿を年内に必ずチャレンジして成功させる。そして子供たちにとって実りのあるものにする、日頃頑張ってくれている子供たちに、仲間たちとの良い思い出をプレゼントしたいという、僕個人の目標も達成できました。(よくやったぞ俺!たまには自分も褒める笑)

スクール生保護者の皆様、愛する我が子を、僕たちコーチ陣に託し預けて下さりありがとうございました。
子供達よりもきっとパパママたちの方が、早く帰ってこないかなと寂しかったのではないでしょうか(笑)

また来年も企画して必ず開催しますので楽しみにしててください。
スクールの毎年恒例行事にしますのでよろしくお願いします。

PS…あまりにも早かったので、次は5泊6日とかにしていいですか?(笑)